石材店で取り扱われる石材加工品でトップを占めるのがお墓用の墓石ですが、その他にも色々あります。
例えば、日本庭園用の石灯篭、神社名が記された門柱、手水舎、龍の飾り、狛犬やキツネの石像など、石で作られたものは意外と多いものです。
装飾用のオブジェの数々
西洋庭園にも、石材で出来た様々なオブジェが配置されています。
仏陀、インドのガナーシュ像、古代ギリシアの女神像に代表される神様の像のほか、有名人物の石像、ベンチ、花を植えるプランターも石で出来ています。
大谷石彫刻家として知られる渡邉哲夫氏の作品がそうですが、由緒ある建築物の門やファサード(正面)のデザインに石材を使うこともあります。
大理石や御影石のテーブルと言えば、重厚で素敵ですね。石は重たくて加工が大変ですが、破損の心配がなく、高級感があります。